病気の改善を食事を気にする
病気の改善を食事を気にする
最近、体調を崩す方が多いです
体調が悪い時
病気の時に食事で改善しようと
する
某週刊誌
脳の老化は、食事では改善できませんね
食事療法
その道では、有名な先生
本も何冊も書いていらっしゃり、
私も個人的にご自宅に行って
食事療法を学んで来ました
実際、糖尿病のお客様も
先生から教わった食事療法で改善した方も
おります
しかし、
しかし、
発酵ジュースのお店をオープンする前に
先生からアドバイスを頂きたくて、
久しぶりに連絡したら、
認知症になり
施設に入っている!
ショックでしたね〜
食事療法では
中々、解決しない事もありますね
最近、わかって来た事があります
野菜も畑(土壌)によって
生き生きとした野菜は、育たない様に
人間の身体も身体の土壌が
健康でないと、いくら食べ物で
栄養をとっても無意味
と
言う事が今まで10万人以上の
お客様と触れ合ってわかって来ました
まずは、
食べ物が美味しい〜
と
思える身体づくり
①水分量 身体の中は70% 脳の中は90%
②水分の質 分子が細かいナノレベル
③細胞 身体の中38兆個 脳の中9億個
④酸素が入りやすい身体づくり
⑤心のあり方
①〜⑤は、
身体に必要な基準ですね〜
③の細胞を元気にする為に
幹細胞点滴している方も多いですが
何か元気がありませんね〜
毎日、笑って過ごす事が大切ですね
⑤心のあり方
気にする事が多い人もですね〜
毎日
人の事は、気にしないで
楽しく過ごす事ですね〜
笑う
笑は、細胞を元気にします
私も毎日笑って過ごしております
だから、
年齢不詳のおばさん